No. |
発表年号 |
タイトル |
研究者名 |
学会名 |
1 |
2001 |
老人保健施設における転倒事故を減らす取り組み−勤務体制の変更を試みて− |
宮城恵里子・中山美千代 |
日本看護管理学会誌5(1) |
2 |
2001 |
在宅と老人保健施設における痴呆性要介護者のケア実態と社会的コストからみた看護のあり方に関する検討
|
東郷美香子・宮崎和加子 |
第32回日本看護学会老人看護 |
3 |
2001 |
医療事故防止対策への取り組み−インシデント・ヒアリング事例におけるヒューマンエラーの特徴から見たインシデント発生要因の分析−
|
関由起子・前原直樹・清水準一・宮城恵里子・鈴木民子・石垣今日子 |
第27回日本保健医療社会学会大会 |
4 |
2002 |
実践家を育てる臨床看護研究−仮説発想のセンスを磨く |
川島みどり |
日本赤十字看護学会誌2(1) |
5 |
2002 |
看護学の到達点と新世紀の課題−看護技術論の立場から |
川島みどり |
日本看護研究学会雑誌25(1) |
6 |
2002 |
グリセリン浣腸による溶血誘発に関する実証的研究 |
武田利明・石田陽子・川島みどり |
日本看護研究学会雑誌25(3) |
7 |
2002 |
生活行動への直接的援助に関する領域の用語検討結果報告(1)
|
川島みどり・数間恵子・太田勝正・安藤幸子・井上智子・金子あけみ・河口てる子・酒井美絵子・佐藤郁子・陣田泰子・村嶋幸代
|
日本看護科学学会誌22(3) |
8 |
2002 |
日本看護科学学会 看護学学術用語検討委員会報告 第6期委員会成果報告と第7期委員会の取り組み
|
数間恵子・川島みどり |
日本看護科学学会学術集会講演集22号 |
9 |
2002 |
看護・介護(ケア)の心と科学 人間らしさの普遍とその人らしさの個別性
|
川島みどり |
日本看護福祉学会誌8(1) |
10 |
2002 |
生活行動への直接的援助に関する領域の用語検討結果報告(2)
|
川島みどり・数間恵子・太田勝正・安藤幸子・井上智子・金子あけみ・河口てる子・酒井美絵子・佐藤郁子・陣田泰子・村嶋幸代
|
日本看護科学学会誌22(4) |
11 |
2002 |
看護技術の変遷と新たな挑戦 |
川島みどり |
日本看護技術学会誌1(1) |
12 |
2002 |
日常業務の中で行われている看護技術の実態(第1報)日常生活援助技術について
|
菱沼典子・大久保暢子・川島みどり |
日本看護技術学会誌1(1) |
13 |
2002 |
日常業務の中で行われている看護技術の実態(第2報)日常生活援助技術について
|
菱沼典子・大久保暢子・川島みどり |
日本看護技術学会誌1(1) |
14 |
2002 |
インシデント・アクシデントレポートの活用〜事故時の事実関係を明らかにするための取り組み〜 |
宮城恵里子・加藤好江・関由起子 |
第6回日本看護管理学会年次大会 |
15 |
2002 |
注射事故防止の取り組み |
加藤好江・宮城恵里子・関由起子 |
第6回日本看護管理学会年次大会 |
16 |
2003 |
“現代”新人看護師の特性をふまえた新人教育プログラムに関する研究−新人看護師・指導者間の意識のズレに焦点を当てた基礎的調査− |
川島みどり・武内和子・東郷美香子 |
平成15年度東京都看護協会看護研究学会 |
17 |
2003 |
インシデント・アクシデントレポートに基づいた事故防止対策 −現状と課題− |
伊藤恵里子 |
第7回日本看護管理学会年次大会 |
18 |
2003 |
新人看護師教育に関する基礎的研究ー技術的・精神的特性における指導者との認知差
|
武内和子・陣田泰子・松本喜代子 |
第7回日本看護管理学会年次大会 |
19 |
2003 |
音楽療法を応用したケアの試み−受け入れられた事例と受け入れられなかった事例− |
那須実千代 |
日本音楽療法学会 第2回関東支部講習会地方会 |
20 |
2003 |
音楽療法を応用したケアの試み−入院患者を対象に− |
那須実千代 |
聖路加看護学会誌7(2) |
21 |
2003 |
文献からみた静脈注射における安全性の技術的検討 |
平松則子、川島みどり、那須実千代、小林由子 |
日本看護技術学会 第2回学術集会講演抄録集 |
22 |
2003 |
気管内挿管中患者の口腔ケアの実態−卒後教育の観点から− |
石川友里恵、小薬祐子、小瀧清江、伊藤恵里子 |
日本看護技術学会 第2回学術集会講演抄録集 |
23 |
2004 |
高齢パーキンソン病患者への看護音楽療法の効果−プログラムの精錬と看護技術の効果の再評価を通して− |
川島みどり、東郷美香子、平松則子、伊藤恵里子、佐藤郁子、川口孝泰 |
日本赤十字看護学会誌 |
24 |
2004 |
“現代”新人看護師の特性をふまえた教育方法に関する研究ー“相談できる”関係を築く先輩看護師のコミュニケーション
|
伊藤恵里子・川島みどり・武内和子 |
平成16年度東京都看護協会看護研究学会 |
25 |
2004 |
ケアマネジャー兼務の有無による訪問看護師の業務負担感と職務満足感
|
西澤聖子・河口てる子 |
第24回日本看護科学学会講演抄録集 |
26 |
2005 |
女性介護者の介護負担感;訪問看護ステーション利用者の家族の介護状況調査から |
西澤聖子・伊藤恵里子・那須実千代・磯野富美子・鈴木美和・川嶋みどり |
日本老年看護学会第 10 回学術集会抄録集 |
27 |
2005 |
5年間の実践事例から経験知を探る |
鈴木美和・那須実千代・西澤聖子・平松則子・桑野タイ子・川嶋みどり |
日本看護技術学会第4回学術集会講演抄録集 |
28 |
2006 |
療養病床における腹臥位療法の波及的効果 |
境裕子・川島みどり |
日本看護技術学会第5回学術集会講演抄録集 |
29 |
2006 |
2年間の実践事例を看護上の問題で分類し経験知を引き出す |
平松則子・川島みどり・境裕子・小林恵 |
日本看護技術学会第5回学術集会講演抄録集 |
30 |
2007 |
療養病床におけるアクションリサーチの教育的効果 |
境 裕子 |
日本看護技術学会第6回学術集会講演抄録集(前橋市) |
31 |
2007 |
<交流セッション>日本看護実践事例集積センターの事例集積と検討への参加のお誘い―実践から生まれた看護の知を直面する看護問題解決のヒントに― |
茂野香おる・平松則子、境裕子・小林恵・上谷いつ子・千田敏恵・武内和子・桑野タイ子・川島みどり(日本看護事例集積センター) |
日本看護技術学会第6回学術集会講演抄録集(前橋市) |
32 |
2007 |
<交流セッション>排泄の援助技術:グリセリン浣腸による有害事象について考える |
武田利明・香春知永・小板橋喜久代・吉田みつ子・大久保暢子・鈴木美和 |
日本看護技術学会第6回学術集会講演抄録集(前橋市) |
33 |
2008 |
<体験セッション>看護音楽療法 |
川嶋みどり・佐藤邦男・加藤雅子・梶ひとみ・境裕子・鈴木美和・小林由子・東郷美香子・平松則子(看護音楽療法研究会) |
日本看護技術学会第7回学術集会講演抄録集(青森市) |
34 |
2008 |
腹臥位療法による排便コントロールの改善について |
境 裕子
共同研究者:平松則子・鈴木美和 |
第9回全日本民医連看護介護活動交流集会(札幌市) |
35 |
2009 |
音と技が織りなすケア−看護音楽療法への招待− |
川嶋みどり・境裕子・鈴木美和・小林由子他 |
第35回日本看護研究学会学術集会市民公開講座 |
36 |
2009 |
在宅の重症障害児・者のコミュニケーション改善に向けた看護音楽療法の試み |
小林由子
共同研究者:鈴木美和・境裕子・平松則子・川嶋みどり |
日本看護技術学会第8回学術集会 |
37 |
2009 |
グリセリン浣腸の有害事象について考える−有害事象回避のために今考えられる実施方法について− |
武田利明・香春知永・吉田みつ子・大久保暢子・鈴木美和他 |
日本看護技術学会第8回学術集会 交流セッション |
38 |
2009 |
腹臥位療法による高齢者の排便の改善について |
境 裕子
共同研究者:平松則子・鈴木美和 |
第40回日本看護学会
老年看護 |
39 |
2009 |
老人保健施設における高齢者の姿勢とその援助に関する実態調査 |
境 裕子
共同研究者:平松則子・鈴木美和 |
日本老年看護学会
第14回学術集会 |
40 |
2009 |
【研究報告】療養病床における療養上の世話による看護師のエンパワメント |
境 裕子 |
日本看護技術学会誌
8巻2号 |
41 |
2010 |
腹臥位用補助具についての考察1〜ワークショップ手法を用いた腹臥位マットレスの評価〜 |
境 祐子・平松則子・川嶋みどり |
日本看護技術学会第9回学術集会 |
42 |
2010 |
腹臥位用補助具についての考察2〜両上肢が屈曲拘縮している事例から板状クッションを開発〜 |
境 祐子・鈴木美和・平松則子・川嶋みどり |
日本看護技術学会第9回学術集会 |
43 |
2010 |
在宅の重症障害児・コミュニケーション改善に向けた看護音楽療法の試み(2) |
小林由子・境 祐子・鈴木美和・平松則子・川嶋みどり |
日本看護技術学会第9回学術集会 |
44 |
2010 |
リハビリテーション病院における看護職と介護職の世話に対する満足度の変化 |
伊藤恵里子・酒井郁子・飯田貴映子 |
千葉看護学会第16回学術集会 |
45 |
2011 |
在宅の心身障害者に対する看護音楽療法の試み-コミュニケーションに着目して- |
小林由子・伊藤恵里子・平松則子・大宮裕子 |
日本看護技術学会第10回学術集会 |
44 |
2011 |
560事例の「経験知」の傾向について(第4報)-自己決定に焦点を当てて- |
大宮裕子・平松則子他 |
日本看護技術学会第10回学術集会 |
45 |
2011 |
看護行為用語分類からみる看護実践の状況(1)-5年間の事例集積から- |
伊藤恵里子・山口みのり・川嶋みどり |
日本看護技術学会第10回学術集会 |
46 |
2011 |
看護行為用語分類からみる看護実践の状況(2)-5年間の事例集積から- |
山口みのり・伊藤恵里子・川嶋みどり |
日本看護技術学会第10回学術集会 |
47 |
2011 |
新人看護師の看護実践の様相(1)-就職直後の体位変換場面を通して- |
山口みのり |
日本看護技術学会第10回学術集会 |
48 |
2011 |
新人看護師の看護実践の様相(1)-就職直後から1ヶ月の変化- |
山口みのり |
日本看護技術学会第10回学術集会 |
49 |
2011 |
リハビリテーション病院におけるIPEの取り組み-他職場インターンシップの成果と課題- |
伊藤恵里子・藤井博之・成田智子他 |
日本保健医療福祉連携教育学会第4回学術集会 |
50 |
2012 |
リアリティショックの軽減に効果的なシミュレーション研修の検討 |
吉田恵実・東郷美香子・伊藤恵里子 |
第43回日本看護学会 看護教育学術集会 |
51 |
2012 |
看護技術チェック活動に取り組んで-成果と課題- |
伊藤恵里子・東郷美香子・上田さとみ 他 |
第43回日本看護学会 看護管理学術集会 |
52 |
2012 |
東日本大震災における被災地域の看護職者による看護実践 |
伊藤恵里子・川嶋みどり・坂口千鶴 他 |
日本看護歴史学会第26回学術集会 |
53 |
2012 |
仮設住宅におけるコミュニティ作り支援-ベテラン看護師による「なでしこ茶論」に取り組んで- |
伊藤恵里子 |
千葉看護学会第18回学術集会 |
54 |
2012 |
リハビリテーション病院で働く専門職者の連携の実態から-連携教育の課題を明らかにする- |
伊藤恵里子・末吉順子 |
第5回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会 |
55 |
2013 |
リハビリテーション病院における看護職と介護職に焦点をあてた専門職連携教育の構築に取り組んで-看護管理者の役割 |
宮城恵里子 |
第17回日本看護管理学会学術集会シンポジウム |
56 |
2013 |
在宅の心身障害児に対する看護音楽療法の試み(2)-コミュニケーションの広がりと家族のかかわり |
小林由子・宮城恵里子・大宮裕子・山口みのり |
日本看護技術学会第12回学術集会 |
57 |
2013 |
東日本大震災で被災した看護職者のケア実践者としての思い |
宮城恵里子・坂口千鶴 |
千葉看護学会第19回学術集会 |
58 |
2013 |
災害看護支援助成事業から見える災害看護に課題と方向性 |
山本あい子・川嶋みどり |
第33回日本看護科学学会 学術集会 |
59 |
2013 |
東日本大震災における被災した看護職者の看護実践-管理的視点から- |
宮城恵里子・坂口千鶴・川嶋みどり |
第3回世界看護科学学会 |
60 |
2014 |
離職者ゼロに貢献した新人看護師初期研修 |
上田さとみ・近藤まこと・宮城恵里子 |
日本看護学会 看護教育 |
61 |
2014 |
在宅の心身障害児・者への看護音楽療法-家族の思いからプログラムの方向性を探る- |
小林由子・宮城恵里子・中山久美子・平松則子他 |
日本看護技術学会 |
62 |
2014 |
臨床での看護実践の現状<第1報>-看護系雑誌から集積した1010事例の対象の傾向から- |
中山久美子・宮城恵里子・平松則子・小林由子・川嶋みどり他 |
日本看護技術学会 |
63 |
2014 |
脳卒中後遺症高齢者の腹臥位療法によるリラクセーションの可能性 |
大宮裕子・宮城恵里子 |
日本看護技術学会 |
64 |
2014 |
「民医連看護」の三つの視点はどのように育まれていくか-卒一看護師の事例報告からの検討- |
宮城恵里子・中山久美子他 |
全日本民医連看護介護活動交流集会 |
65 |
2014 |
「民医連看護」の三つの視点はどのように育まれていくか-卒一看護師の事例報告からの検討- |
中山久美子・宮城恵里子他 |
全日本民医連看護介護活動交流集会 |
66 |
2015.6 |
旧日本軍毒ガス検診活動の現状と課題 |
宮城恵里子 |
第40回東京民医連看護介護活動研究交流集会 |
67 |
2015.8 |
新人看護師が困難と感じる場面での成長を促す支援方法の検討-事例検討(心に残った場面)からの考察 |
近藤まこと・上田さとみ・中山久美子・宮城恵里子 |
第46回日本看護学会-看護教育 |
68 |
2015.10 |
在宅の重症心身障害者への看護音楽療法-特別支援学校卒業後の生活の変化から看護音楽療法の役割を探る- |
小林由子・宮城恵里子・平松則子・中山久美子 他 |
日本看護技術学会第14回学術集会 |
69 |
2015.10 |
臨床での看護実践状況(第2報)-看護系雑誌から集積した「がん患者」「脳血管障害患者」事例の看護実践状況 |
中山久美子・宮城恵里子・平松則子・小林由子 他 |
日本看護技術学会第14回学術集会 |
70 |
2015.10 |
臨床での看護実践状況(3報)-看護系雑誌から集積した「在宅療養患者」事例への看護実践状況 |
武田美津代・中山久美子・宮城恵里子・平松則子・小林由子 他 |
日本看護技術学会第14回学術集会日本看護技術学会 |
71 |
2015.10 |
貧困と「自己責任」論の研修会での学びと今後の課題 |
葛西英子・宮城恵里子・星野陽子 |
第12回全日本民医連学術・運動交流集会 |
72 |
2015.10 |
複合型サービスを利用している利用者と介護者の変化からのニーズの検討 |
宮城恵里子・小渡大樹 |
第12回全日本民医連学術・運動交流集会 |
73 |
2015.11 |
Improvement of mental and physical function and ADL of stroke sequelae patients by prone-positioning therapy |
Yuko Oomiya/Eriko Miyanjo/Noriko Hiramatsu |
The 2nd Internatinal Conference on Caring and Peace in Tokyo. Caring and Nursing Education |
74 |
2015.12 |
大震災後の中長期ケア支援システム構築に向けて-経験豊かな看護職集団の関わりからの検討- |
宮城恵里子・川嶋みどり |
第35回日本看護科学学会学術集会 |
75 |
2015.12 |
健康教室に参加して地域住民の排尿障害の実態と課題 |
宮城恵里子・大河原節子 |
日本老年泌尿器科学会学会誌 |
76 |
2015.12 |
地域で骨盤底筋体操を普及するための取組み |
大河原節子・宮城恵里子 |
日本老年泌尿器科学会学会誌 |
77 |
2016.9 |
青年前期の重症心身障害者への看護音楽療法-母親の思い- |
小林 由子・宮城恵里子・中山久美子 他 |
日本看護技術学会 第15回学術集会 |
78 |
2016.1 |
大震災後の中長期支援の実際-現役世代ではない看護師集団が関わった成果と課題からの検討- |
宮城恵里子・中山久美子・星野 陽子 |
第13回全日本民医連看護介護活動研究交流集会 |
79 |
2016.11 |
Improvement of relaxation by the prone position for eldrly person who needs sever care. |
ERIKO MIYANJO
YUKO OMIYA |
The4thChina Japan Korea Nursing Confarence |